新津島 (泰安郡)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新津島 (泰安郡)の意味・解説 

新津島 (泰安郡)

(新津島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 03:31 UTC 版)

座標: 北緯36度40分57秒 東経126度7分41秒 / 北緯36.68250度 東経126.12806度 / 36.68250; 126.12806

新津島

安興外港
各種表記
ハングル 신진도
漢字 新津島
発音 シンジンド
日本語読み: しんしんとう
ローマ字 Sinjindo
テンプレートを表示

新津島(シンジンド、しんしんとう、朝鮮語: 신진도)は忠清南道泰安郡近興面に属する島で、程竹半島末端に位置する[1]

面積 1.678 km2、海岸線の長さ 7 km2011年現在、人口は 930 名(男 501 名、女 429 名)、480 世帯である[2]

泰安郡庁から15 km、近興面から 1 kmの距離にある[1]高麗成宗の時、海岸防備のために万戸庁を設置したところ、その後より住民が居住し始めたという[1]朝鮮時代には安興面1面に属し、1914年の行政区域改変に伴って近興面新津島里になって今日に至る[1]

島は最高点の高さが132mであるものの、総じて低い丘陵性山地で成り立っている[1]。東側は海が大きく湾入しており、方々に突出部があって、東南部海岸は海蝕崖をなす[1]。気候は寒暑の差が激しく、冬は雪が多く降る[1]。1月の平均気温は -2.8°C、8月の平均気温は 25.6°C、年降水量は 996mmである[1]

集落は北西の新津村と東のアレモク村に密集しており[1]、土地はほとんど林野だが、観光資源として開発され、新たな観光名所としての位置を占めた[2]。土地利用現況は、畑 0.03 km2、田 0.07 km2である[2]。住民たちは大部分が漁業に従事している[1]が、観光地として知られるに従って、飲食および宿泊業に従事する人々も多い[2]。主要水産物は、カタクチイワシサワラ・オオノガイ[1]イカガザミ[2]などであり、沿岸干潟地と浅い水深を利用して養殖業も行う[1]。教育機関として初等学校の分校2校があり、警察駐在所もある[1]島内施設は船着場が1カ所、防波堤が1箇所ある。市内バスが1日7回運行されている[要出典]

1995年、新津大橋開通で陸と繋がり、車両通行が円滑になって新津港は第2種港湾として多くの漁船が停泊している[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 신진도 [ 新津島 ]” [新津島] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (ネイバー知識百科). 斗山百科(두산백과) do͝opedia. ネイバー. 2020年1月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e ・チョンソ(박종서); ソン・スンホ(손승호)(2011年改訂者) (1995(2011)). “신진도(新津島)” [新津島] (朝鮮語). 韓国民族文化大百科事典. 韓国学中央研究院. 2020年1月3日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新津島 (泰安郡)」の関連用語

新津島 (泰安郡)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新津島 (泰安郡)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新津島 (泰安郡) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS