新二瀬駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新二瀬駅の意味・解説 

新二瀬駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 17:33 UTC 版)

新二瀬駅
しんふたせ
Shin-Futase
幸袋 (2.0 km)
(0.7 km) 二瀬
所在地 福岡県飯塚市大字川津
所属事業者 日本国有鉄道
所属路線 幸袋線
キロ程 6.9 km(小竹起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1959年昭和34年)12月1日
廃止年月日 1969年(昭和44年)12月8日
備考
  • 幸袋方0.4 kmに川津信号場あり
  • 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示
1974年の二瀬駅 - 川津信号場にかけての廃線跡。テキスト挿入の左側が駅跡地擬定地。廃止されてから5年しか経っていないが、廃線跡はほぼ全てが道路に転用されている。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

新二瀬駅(しんふたせえき)は、かつて福岡県飯塚市大字川津にあった日本国有鉄道(国鉄)幸袋線廃駅)である。1969年昭和44年)12月8日、幸袋線の廃止に伴い廃駅となった。

歴史

駅周辺

駅のすぐ北側で国道201号と交差しており、跡地には農協関連施設が建っている。

隣の駅

日本国有鉄道
幸袋線
幸袋駅 - (川津信号場) - 新二瀬駅 - 二瀬駅

脚注

  1. ^ 1959年(昭和34年)11月27日日本国有鉄道公示第438号「幸袋線幸袋・二瀬間に新二瀬停車場を設置して旅客の取扱を開始する件」
  2. ^ 「新二瀬駅が開業」『交通新聞』交通協力会、1959年11月26日、1面。
  3. ^ 1969年(昭和44年)12月6日日本国有鉄道公示第376号「運輸営業の廃止の件」

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新二瀬駅」の関連用語

新二瀬駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新二瀬駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新二瀬駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS