斎藤怘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤怘の意味・解説 

斎藤怘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 23:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

斎藤 怘(さいとう まもる、1924年(大正13年)5月15日 - 2006年(平成18年)6月21日)は、日本の詩人朝鮮京城府ソウル特別市)生まれ。20歳で単身引揚げ帰国。1949年『詩学』に詩を発表。「零度」、「現代詩評論」を経て、「彼方」を20年間発行。「東京詩学の会」「詩と思想研究会」常任講師、「詩学」「詩と思想」投稿作品選者、日本現代詩人会理事長、現代詩人賞選考委員、H氏賞選考委員長。「詩と思想」編集参与。

詩集

  • 『葬列 詩集』彼方詩社、1969
  • 『後生車 詩集』無限、1974
  • 『石墨草筆 詩集』国文社、1977
  • 『影ふみ 詩集』詩学社、1981
  • 『暗い海 詩集』詩学社、1984
  • 『斎藤怘詩集』土曜美術社 日本現代詩文庫、1987
  • 『漢江の青い空 詩集』土曜美術社出版販売、2000
  • 『植民地と祖国分断を生きた詩人たち』土曜美術社出版販売、2002 「新」詩論・エッセー文庫
  • 『生理的抒情試論』土曜美術社出版販売、2003 「新」詩論・エッセー文庫
  • 『夕映えの定期便 詩集』土曜美術社出版販売、2004
  • 『詩と自我像』土曜美術社出版販売、2005 「新」詩論・エッセー文庫
  • 『齋藤怘詩全集』土曜美術社出版販売、2007 
編纂
  • 崔華國詩全集』共編 土曜美術社出版販売、1998

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤怘」の関連用語

斎藤怘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤怘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤怘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS