文房具大戦 ブングサーガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 文房具大戦 ブングサーガの意味・解説 

文房具大戦 ブングサーガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 03:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

文房具大戦 ブングサーガ』(ぶんぼうぐたいせん ブングサーガ)は、2005年タカラ(現タカラトミー)から発売された、文房具をコンセプトにしたキャラクター玩具。

概要

キャラクターコンセプトは『文房具』とされ、キャラクターの各パーツが文房具で構成されている。バトルえんぴつ(通称バトエン)などのキャラクター系文房具は以前から存在していたものの、玩具と文房具が融合した商品はあまり例がない。ビーダマンベイブレードなど、日本の伝統玩具を商業玩具へリメイクする手法を得意とするタカラの商品としては、本シリーズは極めて異彩を放っている。[要出典]

キャラクターの身体を構成する文房具は、消しゴムクリップ定規の組み合わせが多い。当然文房具としての機能は備わっているものの、あくまで玩具として設計されているため、消しゴムが硬かったり、定規が短かったりするなど、正規品と比べると使い勝手はあまり良くない。また、コンパスなど慎重に取り扱わないと怪我をする恐れのあるものや、セロハンテープなど玩具に不向きなものは商品化されていない。キャラクター玩具そのもの以外に、各キャラクターのストーリーが記述されているアドベンチャーノート、対戦に使えるアームロッド(バトエン)、キャラクターを収納可能なブングナイトケース(筆箱)が付属アイテムとしてラインナップされ、アドベンチャーノートとブングナイトケースは単体でも発売されていた。[要出典]

発売当初は『コロコロコミック』で大々的に特集が組まれた他、子ども向け番組『おはスタ』で本玩具が紹介され、テレビCMも放映されていたが、その後は特に話題にならず、2005年9月発売の「BC-010 スパイラルシャーク」を最後に商品展開が途絶え、公式サイトも閲覧不可となり、1年程度でシリーズそのものが自然消滅という形になった。[要出典]

ストーリー

人間の住む世界とはまったく違う別世界「ブングワールド」。ブングワールドは10種類の属性に分かれており、それぞれの属性の戦士「ブングナイト」がその平和を守っていた。しかし、ある日突然「闇」の属性を持つ強大な敵「ハデスドラゴン」が出現し、平和だったブングワールドを破壊し尽くしてしまう。ブングワールドに平和を取り戻すべく、ブングナイトは現実世界の主人公と出会う。

未知なる力「ブングフォース」に導かれた主人公とブングナイトたちの冒険が始まる。

用語

ブングワールド
人間が生活する現実世界とは全く異なる異世界。「光」・「水」・「金」・「風」・「火」・「木」・「土」・「雷」・「氷」・「闇」の10属性で成り立っている。普段は現実世界と干渉することはない。「闇」の属性の力を持つ謎の敵「ハデスドラゴン」によって、各属性のブングワールドは壊滅状態に陥ってしまう。
ブングナイト
ブングワールドを守る戦士たちの総称。身体が文房具でできている。各属性ごとにブングナイトが存在する。ハデスドラゴンによって破壊されたブングワールドを復活させるため、「ブングフォース」に導かれた主人公と出会い、冒険の相棒として活躍する。
ブングフォース
ブングワールドおよびブングナイトに関係する謎の力。未知なる力とされ、詳細は不明。ブングナイトと主人公を結びつける重要な役割を果たす。

玩具一覧

商品IDのBCは「ブングサーガコレクションシリーズ」、BAは「ブングナイトアクセサリーシリーズ」、BSは「ブングサーガスターター」の略。

ブングサーガコレクションシリーズ

IDナンバー 名前 価格
BC-001 ストームドラゴン ¥700
BC-002 マグマビートル ¥700
BC-003 グランドレオン ¥700
BC-004 アドベンチャーノート
(疾風編)
¥400
BC-005 アドベンチャーノート
(爆炎編)
¥400
BC-006 アドベンチャーノート
(大地編)
¥400
BC-007 ボルティックホーク ¥700
BC-008 アドベンチャーノート
(迅雷編)
¥400
BC-009 アイアンスタッグ ¥700
BC-010 スパイラルシャーク ¥700
BA-001 ブングナイトケース ¥550

ブングサーガスターター

IDナンバー 名前 価格
BS-001 ストームドラゴン 疾風編 ¥1000
BS-002 マグマビートル 爆炎編 ¥1000
BS-003 グランドレオン 大地編 ¥1000
BS-004 ブングサーガDXセット1
(ストームドラゴン 疾風編)
¥1700
BS-005 ボルティックホーク 迅雷編 ¥1000
BS-006 アイアンスタッグ 鉄甲編 ¥1000

メディアミックス

漫画作品

ブングサーガ ミニミニ大バトル!!(コロコロイチバン!創刊号〈2005年5月号〉 - 5号〈2006年1月号〉) - 難波孝
シリーズ唯一のメディアミックス作品。シリアスなストーリーの原作に対し、こちらはギャグ漫画として連載されていた。主人公の文房隼人がブングナイトに憑依するという、オリジナルの設定が存在する。また、ブングナイトは外国にいる主人公の父親から送られてきた玩具とされており、ブングワールドの概念が存在しないなど、原作とは設定が大きく異なる。単行本化はされていない。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文房具大戦 ブングサーガ」の関連用語

文房具大戦 ブングサーガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文房具大戦 ブングサーガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文房具大戦 ブングサーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS