文化外国語専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 文化外国語専門学校の意味・解説 

文化外国語専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 02:50 UTC 版)

文化外国語専門学校(ぶんかがいこくごせんもんがっこう、英語: BUNKA INSTITUTE OF LANGUAGE、略称はB.I.L.)は、東京都渋谷区代々木3-22-1にある学校法人文化学園が運営する専門学校である。1980年に設立された。同じ敷地内には文化学園大学文化ファッション大学院大学文化服装学院がある。[1]


沿革

  • 1919年 「並木婦人子供服裁縫店」「婦人子供服裁縫教授所」開設
  • 1922年 「文化裁縫学院」開設
  • 1964年 「文化女子大学」開学。「文化女子短期大学」は「短期大学部」となる
  • 1973年 法人名を「学校法人文化学園」に改称
  • 1980年 「文化外国語専門学校」開校。東京都より日本語教育の専門教育機関として認可される
  • 2006年 「文化ファッション大学院大学」開学
  • 2017年 日本語教師養成科が「日本語教員の要件として適当と認められる日本語教育に関する研修」として文化庁が認定[2]

設置学科

  • 日本語科(1年・1年6か月)[3]
  • 日本語教師養成科(1年)
  • 日本語通訳ビジネス科(2年)

特色

『文化日本語』シリーズをはじめ教材開発を行っている。[4]

外部リンク

参考文献

  1. ^ 文化外国語専門学校の特色 | 文化外国語専門学校”. www.bunka-bi.ac.jp. 2022年8月17日閲覧。
  2. ^ 「日本語教育機関の告示基準」(平成28年7月22日法務省入国管理局策定)第1条第1項第13号ニに規定する日本語教員の要件として 適当と認められる研修について届出を受理された日本語教員養成研修実施機関・団体”. 2022年8月18日閲覧。
  3. ^ 文化外国語専門学校”. www.nisshinkyo.org. 2022年8月17日閲覧。
  4. ^ 文化初級日本語 改訂版 | 世界の日本語教育に貢献するにほんごの凡人社”. www.bonjinsha.com. 2022年8月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文化外国語専門学校」の関連用語

文化外国語専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文化外国語専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文化外国語専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS