撮影枚数情報部分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/04 11:00 UTC 版)
接点8~10の部分には撮影枚数が記録されている。パターンは以下の通りである。 DX枚数情報パターン接点8接点9接点1012枚撮り 20枚撮り 24枚撮り (27枚撮り) 36枚撮り DXコードの規格には27枚撮りの設定は無い。そのため27枚撮りフィルムの枚数情報部分はすべて絶縁となっている。これは枚数情報を持っていないのと同じであり、枚数情報を使用する一部のカメラはフィルム枚数に関連する機能が正常に作動しない。 また、72枚撮りのパターンや枚数未定義のパターンも存在しているが、これはありえない枚数(パトローネには物理的に36コマ分以上フィルムが入らない)であるためここでは省略する。
※この「撮影枚数情報部分」の解説は、「DXコード」の解説の一部です。
「撮影枚数情報部分」を含む「DXコード」の記事については、「DXコード」の概要を参照ください。
- 撮影枚数情報部分のページへのリンク