摩尼山_(大韓民国)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 摩尼山_(大韓民国)の意味・解説 

摩尼山 (大韓民国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 04:53 UTC 版)

摩尼山
塹城壇登山道から見た摩尼山のパノラマ合成写真
標高 469 m
所在地 韓国仁川広域市江華郡
位置 北緯37度36分42秒 東経126度36分05秒 / 北緯37.61167度 東経126.60139度 / 37.61167; 126.60139座標: 北緯37度36分42秒 東経126度36分05秒 / 北緯37.61167度 東経126.60139度 / 37.61167; 126.60139
摩尼山 (大韓民国) (大韓民国)
プロジェクト 山
テンプレートを表示
摩尼山
各種表記
ハングル 마니산
漢字 摩尼山
発音 マニサン
日本語読み: まにさん
ローマ字転写: Manisan
テンプレートを表示

摩尼山(マニサン)は、韓国の首都ソウルの西方40kmほどの江華島にある海抜468mの山。行政区画上は仁川広域市江華郡に属する。

国祖・檀君が天を祀ったとされている。韓国人にとってはかけがえのない聖地であり、毎年の大韓民国全国体育大会の聖火リレーの点火式は摩尼山の下方形の「塹星檀」で開天節(10月3日)に行なわれる[1]。また、ここから朝鮮半島の北端のシンボル、白頭山へと、南端のシンボル、済州島漢拏山へは、直線でほぼ等距離であると言われている。

なお、摩尼は梵語の音訳で「珠玉」の意味である。

2002年には国際連合が定めた国際山岳年を記念し、山林庁は100大名山を選定[2][3]、この中に摩尼山も名を連ねることとなった[4]

脚注

  1. ^ 摩尼山(Konest)
  2. ^ 이광원 (2002年10月21日). “한국의 100대 명산” (韓国語). 山林庁. 2013年11月22日閲覧。
  3. ^ 100 mountains in Korea
  4. ^ 마니산

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「摩尼山_(大韓民国)」の関連用語

摩尼山_(大韓民国)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



摩尼山_(大韓民国)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの摩尼山 (大韓民国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS