技法折衷(Technical Eclecticism)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 08:43 UTC 版)
「統合的心理療法」の記事における「技法折衷(Technical Eclecticism)」の解説
「どんな人に、どんな時に、どんな技法が有効か?」をエビデンスに基づいて選択して用いるアプローチ。技法折衷では、技法は、その効果を説明する心理療法学派の理論から切り離して使用することができるという前提に立っている。すなわち、特定の心理療法学派で用いられている技法を採用したとしても、その技法を説明する心理療法学派の理論を採用するわけではない。
※この「技法折衷(Technical Eclecticism)」の解説は、「統合的心理療法」の解説の一部です。
「技法折衷(Technical Eclecticism)」を含む「統合的心理療法」の記事については、「統合的心理療法」の概要を参照ください。
- 技法折衷のページへのリンク