所属していた主なクリエイター・人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 05:48 UTC 版)
「バーチャルキッス」の記事における「所属していた主なクリエイター・人物」の解説
三品善徳 KCE東京開発第4部部長(当時)。バーチャルキッス代表。解散後はKCE横浜の取締役などを歴任。 立石流牙 KCE東京退社から復帰までの間に『ブルーブレイカー』を手がける。再退社後はフリーのゲームデザイナーとして活躍中。 斎藤幹雄(メタルユーキ) KCE東京→コナミ本社を経て、KDE-Jで『ときめきメモリアルONLINE』のプロデューサーを務める。『ときめきメモリアル』では音楽を担当した。 小倉雅史(こくら雅史) 『ときめきメモリアル3 〜約束のあの場所で〜』に参加した後KCE東京を退社、フリーのイラストレーター・漫画家として活躍中。『ときめきメモリアル』ではキャラクターデザインを担当した。 五十嵐孝司 (IGA) KCE東京→コナミ本社を経て、KDE-Jで『悪魔城ドラキュラ』シリーズのプロデューサーを務める。『ときめきメモリアル』ではシナリオを担当した。
※この「所属していた主なクリエイター・人物」の解説は、「バーチャルキッス」の解説の一部です。
「所属していた主なクリエイター・人物」を含む「バーチャルキッス」の記事については、「バーチャルキッス」の概要を参照ください。
- 所属していた主なクリエイター・人物のページへのリンク