戸田伊助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戸田伊助の意味・解説 

戸田伊助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 07:58 UTC 版)

戸田 伊助(とだ いすけ、1925年7月4日[1] - 2020年8月27日)は日本の牧師日本基督教団の中で相対化路線の総会議長だった。

経歴

福島県大沼郡会津高田町(現会津美里町)生まれ。

南満州工業専門学校と日本基督教神学専門学校を卒業後、日本基督教団の教職になる。

日本基督教団熊本坪井教会、岡山蕃山町教会、名古屋教会などを牧会する。

日本基督教団中部教区総会議長、日本基督教団信仰職制委員会委員長など教団の要職を歴任する。そして、また1973年より1978年まで、日本基督教団総会議長として教団のトップを務める。2002年に牧師を引退する。

また、平和活動などの社会活動にも力をいれて、「岡山キリスト者平和会」を創設。

2020年8月27日、敗血症のため死去[1]。95歳没。

著書

  • 『望みなき時にも』
  • 『愛せる自由をください』
  • 『共に生きようとされる神1-十字架につく神』
  • 『共に生きようとされる神2-うめき』
  • 『共に生きようとされる神3-愛』

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典 2021〜2023』日外アソシエーツ、2024年、p.837。

外部リンク

先代
吉田満穂
日本基督教団総会議長
第10代:1973年 - 1978年
次代
後宮俊夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸田伊助」の関連用語

戸田伊助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸田伊助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸田伊助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS