成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地の意味・解説 

成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 13:41 UTC 版)

成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地
成都パンダ基地の入口
各種表記
繁体字 成都大熊貓繁育研究基地
簡体字 成都大熊猫繁育研究基地
日本語読み: せいとじゃいあんとぱんだはんしょくきち
英文 Chengdu Research Base of Giant Panda Breeding
テンプレートを表示
成都パンダ基地の入口
成都パンダ基地で飼育されているジャイアントパンダ
成都パンダ基地で飼育されているレッサーパンダ

成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地 (せいとジャイアントパンダはんしょくけんきゅうきち、簡体字中国語: 成都大熊猫繁育研究基地英語: Chengdu Research Base of Giant Panda Breeding) または単に成都パンダ基地 (せいとパンダきち) は、四川省成都市にあるジャイアントパンダとその他の希少動物の研究繁殖を行う非営利の施設である。

成都パンダ基地は1987年3月に設立された[1]。成都パンダ基地は保護されたが自然に帰すことが困難だった6頭のパンダから始まった[2]2011年までに、累計172頭のパンダの繁殖に成功している[2]

成都パンダ基地は、パンダの繁殖に関する研究・保護教育・教育観光地として世界的に有名な施設である[1]。入園には、Wechatを使用したオンライン予約や、Trip.comでのチケット購入が推奨されているが、チケットに余りがあれば窓口でも購入できる[3]

国際協力

成都パンダ基地はパンダの保護方法の改善のために多くの組織と協力している[4]1994年日本アドベンチャーワールドが世界初の協力先となり、2017年6月までに15頭のパンダの繁殖・育成に成功している[5]

脚注

  1. ^ a b パンダ基地に関して”. 成都大熊猫繁育研究基地. 2018年11月13日閲覧。
  2. ^ a b パンダの繁殖成果”. 成都大熊猫繁育研究基地. 2018年11月13日閲覧。
  3. ^ 入園料”. m.panda.org.cn. 2024年9月21日閲覧。
  4. ^ 国際協力”. 成都大熊猫繁育研究基地. 2018年11月13日閲覧。
  5. ^ アドベンチャーワールドの繁殖研究”. アドベンチャーワールド. 2018年11月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯30度44分19秒 東経104度8分31秒 / 北緯30.73861度 東経104.14194度 / 30.73861; 104.14194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」の関連用語

成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS