忘れられたワルツ 第4番
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 00:00 UTC 版)
「忘れられたワルツ」の記事における「忘れられたワルツ 第4番」の解説
リストは「第3番」に続くワルツを一度書いている(S.695d)が、これは未完成のまま放棄され、1884年半ばに本作が書かれた。文字通り長らく「忘れられた」作品で、1954年に発見され初めて出版された。アレグロ、ホ長調、3/4拍子。演奏時間は4分程度。前半では第3番と共通する上行音形が活用され、後半には"Pomposo"(盛大に)と指定された楽節も現れる。終結和音は主音の上に属七の和音を加えたもので、謎めいた締めくくりを迎える。
※この「忘れられたワルツ 第4番」の解説は、「忘れられたワルツ」の解説の一部です。
「忘れられたワルツ 第4番」を含む「忘れられたワルツ」の記事については、「忘れられたワルツ」の概要を参照ください。
- 忘れられたワルツ 第4番のページへのリンク