志木市立宗岡第二中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 16:23 UTC 版)
![]() | この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。 |
志木市立宗岡第二中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度49分50.2秒 東経139度35分50.34秒 / 北緯35.830611度 東経139.5973167度座標: 北緯35度49分50.2秒 東経139度35分50.34秒 / 北緯35.830611度 東経139.5973167度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 志木市 |
設立年月日 | 1982年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C111222800048 |
所在地 | 〒353-0003 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
志木市立宗岡第二中学校(しきしりつ むねおかだいにちゅうがっこう)は、埼玉県志木市下宗岡にある公立中学校。
概要
地域では「宗二中」の通称で呼ばれている。志木市立宗岡中学校から分離する形で開校した、志木市で1番新しい公立中学校。
平成29年度にコミュニティスクール開校[1]。それとともに標準服(制服)を新たに制定し新しいデザインとなった。男子はブレザーにネクタイ、スラックス。女子はセーラー服とブレザーを組み合わせた複合型のセーラー服にリボン、スカートまたはスラックス。
教育目標
- 自ら学び考える生徒
- 心豊かな優しい生徒
- 明るく元気な生徒
施設設備
特別教室
- 音楽室
- 第一理科室
- 第二理科室
- 美術室
- 技術科教室
- コンピュータ室
- 調理室
- 被服室
- 学校図書館
- ワールドルーム
- 多目的室
体育施設
- 体育館
- プール
- テニスコート
学校生活
学校行事
- 入学式
- 部活動オリエンテーション
- 体育祭
- 合唱コンクール
- 3年生を送る会
- 卒業証書授与式
生徒会及び委員会
- 生徒会執行部
- 代議員
- 生活委員会
- 環境安全委員会
- 保健委員会
- 給食委員会
- 放送委員会
- 図書委員会
- 体育委員会
- 選挙管理委員会
運動部
文化部
卒業生
- 穂坂泰 - 衆議院議員
アクセス
脚注
- ^ “学校紹介/沿革”. www.mune2chu.ed.jp. 2020年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月3日閲覧。
- ^ a b “委員会/部活動”. www.mune2chu.ed.jp. 2021年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月3日閲覧。
- ^ “アクセス”. www.mune2chu.ed.jp. 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 志木市立宗岡第二中学校のページへのリンク