忍びの里、海賊砦の施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 09:39 UTC 版)
「太閤立志伝シリーズ」の記事における「忍びの里、海賊砦の施設」の解説
以下は『IV』『V』にのみ存在する。 忍び屋敷・海賊屋敷 武士の場合の城にあたる施設。評定が開かれたり、外交交渉・工作依頼を行ったりできる。 里練兵場・砦練兵場 武士の場合の城練兵場にあたる施設。 里修業場・砦修業場 修業ができる。忍びの里では「忍術」、海賊砦では「水軍」の師事を受けられる。里(砦)特有の技能札を入手できる場合もある。『IV』では「鍛錬場一」から「鍛錬場四」の4つが存在し「三」以降は里の規模拡大により出現する。 造船所 砦の技術に応じた船を建造可能。 忍び宅・海賊宅 武士の場合の武家宅にあたる。
※この「忍びの里、海賊砦の施設」の解説は、「太閤立志伝シリーズ」の解説の一部です。
「忍びの里、海賊砦の施設」を含む「太閤立志伝シリーズ」の記事については、「太閤立志伝シリーズ」の概要を参照ください。
- 忍びの里、海賊砦の施設のページへのリンク