徳島市八万中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳島市八万中学校の意味・解説 

徳島市八万中学校

(徳島市立八万中学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 08:48 UTC 版)

徳島市八万中学校
北緯34度03分14秒 東経134度32分21秒 / 北緯34.05383度 東経134.53917度 / 34.05383; 134.53917座標: 北緯34度03分14秒 東経134度32分21秒 / 北緯34.05383度 東経134.53917度 / 34.05383; 134.53917
国公私立の別 公立学校
設置者 徳島市
校訓 自主・至誠・奉仕
設立年月日 1947年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C136220100077
所在地 770-8064
徳島県徳島市城南町三丁目4番22号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

徳島市八万中学校(とくしまし はちまんちゅうがっこう)は、徳島県徳島市城南町三丁目にある公立中学校。 通称「八中(はっちゅう)」。

概要

八万中学校は徳島市のシンボルである眉山の南禄、園瀬川に沿った住宅地の中心地にある。

校区は徳島市の行政地区で人口、世帯数ともに第一位の八万地区のほか、共通学区として大谷町山城町八万町寺山地区などを含む人口約28000人を有する住宅地にある。

2008年の時点で20学級、716人が在籍する市内でも有数の大規模校である。

沿革

  • 1947年 - 八万中学校を創立。八万小学校内に設置開校。
  • 1948年 - 徳島市城南青年学校の校地校舎を譲り受け現地に移転。
  • 1991年 - PTA文部大臣表彰を受ける。
  • 1993年 - 体育館が完成。
  • 1994年 - 総合落成記念誌「八中」刊行。

関連学校

通学区域が隣接している学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島市八万中学校」の関連用語

徳島市八万中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島市八万中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島市八万中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS