日野俊顕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日野俊顕の意味・解説 

日野俊顕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 03:59 UTC 版)

日野 俊顕(ひの としあき、1929年 - 2010年)は、日本の書道研究者。元梧竹の会代表。徳島県出身。

経歴

1929年、徳島市生まれ。1948年、第六高等学校理科甲類卒業。その後、徳島市城西中学校、徳島中学校教諭、徳島県教育委員会調査統計係長・管理主事、徳島市教育委員会教育研究所所長、学校教育課長、教育次長、徳島市八万中学校長を歴任。2010年に逝去。

著書

  • 『名刺のうらのメモ』ぎょうせい、1984年
  • 『里太也先生漫筆』井上書房、1995年
  • 『新編 梧竹堂書話』木耳社、2001年
  • 『中林梧竹の書』天来書院、2007年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日野俊顕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日野俊顕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日野俊顕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS