従たる権利とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 従たる権利の意味・解説 

従たる権利

読み方:じゅうたるけんり

民法872項の「従物」は「主物」の処分に従うという規定権利にも類推適用し、「主物」の処分に従う権利意味する語。「主物」の処分にあたって法律的に運命を共にさせることが不可欠だ判断される権利である。例え借地上の抵当入れられ建物購入すれば土地貸借当然に購入されたと見なすことを指す。この場合抵当権設定され建物が「主物」であり、土地貸借が「従たる権利」である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「従たる権利」の関連用語

従たる権利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



従たる権利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS