徐容吉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徐容吉の意味・解説 

徐容吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 14:32 UTC 版)

徐 容吉(ソ・ヨンギル、朝鮮語: 서용길1912年8月6日 - 1992年6月18日)は、大韓民国教育者政治家制憲韓国国会議員[1]

一滄(イルチャン、일창)[1]キリスト教徒[2]

経歴

日本統治時代の忠清南道牙山郡湯井面出身。温陽公立普通学校(現・温陽初等学校朝鮮語版)、京城培材中学校朝鮮語版延禧専門学校(現・延世大学校)文科卒、京都帝国大学(現・京都大学)経済学部経済科中退。朝鮮火薬銃砲株式会社勤務を経て、光復後は培材中学校英語教師国立ソウル大学校商科大学経済政策講師成均館大学校経済学講師・教授、制憲国会議員反民族行為特別調査委員会特別検察官、民族統一推進会顧問、制憲国会議員同志会副会長を務めた。特に1948年の初代総選挙では牙山郡選挙区から無所属で出馬し、1946年まで党籍を置いた韓国民主党尹潽善候補を抑えて当選した。農業を経て1954年の第3代総選挙、1960年の第5代総選挙および1967年の第7代総選挙にも出馬したが、いずれも落選した[1][3][2]

1992年6月18日、持病によりソウル市江南区のセブランス病院で死去。享年80[4]

活動

国会議員時代は外国軍の撤退要請に関する緊急動議案の提出に加わったなど、積極的に活動したため、旧来の親日派勢力の反感を買った。1949年には反民族行為特別調査委員会に一緒に参加した少壮派議員らと共に「国会フラクツィア事件」により拘束され、西大門刑務所に収監された。朝鮮戦争が起きた後に釈放されたが、同事件に巻き込まれた多くの人物みたいに越北せずに韓国に残ったため、1950年11月にソウルが奪還された後には再び収監された。その後裁判所により「国家保安法違反」について無罪を宣告されたため、釈放された[2]

脚注

  1. ^ a b c 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2024年9月16日閲覧。
  2. ^ a b c 서용길 - 디지털아산문화대전”. www.grandculture.net. 2024年9月16日閲覧。
  3. ^ 근현대인물자료 < 한국 근대 사료 DB”. db.history.go.kr. 2024年9月16日閲覧。
  4. ^ 제헌의원 徐容吉(서용길)옹”. NAVER Newslibrary. 동아일보 (1992年6月19日). 2024年9月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  徐容吉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徐容吉」の関連用語

徐容吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徐容吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徐容吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS