弦書房とは? わかりやすく解説

弦書房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 02:42 UTC 版)

弦書房
正式名称 株式会社 弦書房
現況 事業継続中
種類 株式会社
市場情報 非上場
出版者記号 902116, 86329
法人番号 2290001058081
本社郵便番号 〒810-0041
本社所在地 福岡市中央区大名2-2-43
ELKビル301
外部リンク http://genshobo.com/
テンプレートを表示

弦書房(げんしょぼう)は、福岡県福岡市中央区に本社を置く、人文系の出版社。地元九州山口長州)関連の著作を多く刊行している。

概要

元々は葦書房の社長だった三原浩良(元毎日新聞西部本社編集委員)が2002年に解任されたことで、社員全員が退社し事実上の「後継会社」として同年12月に設立、代表を三原が務めていたが2008年に退任し、小野静男が就いている。なお三原は2017年に亡くなったが、前年の2016年に回想『昭和の子』[1]を弦書房で刊行した。

近代日本史夢野久作など地元福岡に関連する作家・人物の本、葦書房で著作を多く刊行していた渡辺京二(「著作集」ほか)や、平川祐弘(随筆集)等の続編にあたる新刊を多く刊行している。

脚注

  1. ^ 他に小冊子も入れ3冊の著作がある。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弦書房」の関連用語

弦書房のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弦書房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弦書房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS