床下脱出口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:16 UTC 版)
戦闘時に車体上のハッチから脱出するのは極めて危険であり、車体底面に脱出口が設けられる。かつては、側面に設けられる場合もあったが走行装置との干渉を避け、車体底面と地面との間に十分なクリアランスがあることが必要であった。また、トーションバー・サスペンションを採用している車輌では床下に横棒が通る構造上、脱出口の設置位置に制限がある。
※この「床下脱出口」の解説は、「戦車」の解説の一部です。
「床下脱出口」を含む「戦車」の記事については、「戦車」の概要を参照ください。
- 床下脱出口のページへのリンク