幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラックの意味・解説 

幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 08:11 UTC 版)

幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック
キース・エマーソン青木望サウンドトラック
リリース
ジャンル サウンドトラック
時間
レーベル 角川レコード / キャニオンレコード
チャート最高順位
  • 週間10位オリコン[1]
  • 登場回数14回(オリコン)
  • 売上7.4万枚(オリコン)
テンプレートを表示

「幻魔大戦」オリジナル・サウンドトラック』(げんまたいせんオリジナルサウンドトラック)は、1983年に公開された角川映画幻魔大戦』のサウンドトラックである。

概要

キース・エマーソン青木望によるシンセサイザー[注釈 1]ドラムセットオーケストラ伴奏を併用し、ドルビーステレオ(アナログ2.0ch)で公開された。

収録曲

A面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. ハルマゲドン序曲   青木望 青木望
2. 啓示(フロイのテーマ) / Theme Of Floi   キース・エマーソン キース・エマーソン
3. 失われた惑星 / トッカータとフーガ ニ短調より   J.S.バッハ 青木望
4. 炎からの予感   青木望 青木望
5. サイオニクス・プリンセス   キース・エマーソン キース・エマーソン
6. フライング、フライング / Joe And Michiko   青木望 青木望
合計時間:
B面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 光の天使 / Children Of The Light トニー・アレン キース・エマーソン キース・エマーソン
2. 幻魔咆哮   青木望 青木望
3. ソニー・ザ・キッド / Sonny's Skate State   キース・エマーソン キース・エマーソン
4. 遙かなる時   青木望 青木望
5. 幻魔の攻撃 / Zamedy Stomp   キース・エマーソン キース・エマーソン
6. 地球を護る者 / Challenge Of The Psionics Fighters   キース・エマーソン キース・エマーソン
合計時間:

レコーディング・スタッフ

ミュージシャン

スタッフ

  • 製作総指揮:角川春樹
  • アートディレクター:Kazuyoshi Hirose
  • プロデューサー:高桑忠男
  • デザイン:Yusuke Matsuoka
  • イラスト:大友克洋男鹿和雄
  • マネージメント:石川光、吉田就彦
  • アシスタント・エンジニア:伊藤日出男、斉藤博、Masao Ono、市村隆史
  • レコーディング・エンジニア:大野映彦、Eiichi Naito、上埜嘉雄

発売履歴

発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
1983年2月21日 (1983-02-21) キャニオンレコード LP C28Y-0044
キャニオンレコード CT 28P-6213
1985年 Chord Records LP CHORD 3 イギリス発売。
1998年5月25日 WEA JAPAN CD CPC8-3003
幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック(ドラマ編)
キース・エマーソン青木望サウンドトラック
リリース
ジャンル サウンドトラック
時間
レーベル 角川レコード / キャニオンレコード
チャート最高順位
  • 週間24位オリコン[2]
  • 登場回数9回(オリコン)
  • 売上2.6万枚(オリコン)
テンプレートを表示

幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック(ドラマ編)

収録曲

Disc1

  • Part1
  • Part2

Disc2

  • Part1
  • Part2

声優

発売履歴

発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
1983年3月21日 (1983-03-21) キャニオンレコード LP C38G0167
1999年1月25日 Volcano CD CPC8-3015/6
光の天使 / Children Of The Light
キース・エマーソンシングル
B面 地球を護る者 / Challenge Of The Psionics Fighters
リリース
ジャンル サウンドトラック
時間
レーベル 角川レコード / キャニオンレコード
チャート最高順位
  • 週間8位オリコン[3]
  • 登場回数18回(オリコン)
  • 売上21.6万枚(オリコン)
テンプレートを表示

光の天使 / Children Of The Light

1983年2月5日に規格品番:7Y0039で、キャニオンレコードから発売された。

両曲とも、作曲・編曲・演奏:キース・エマーソン。

高橋洋子カヴァー・アルバム「20th century Boys & Girls 〜20世紀少年少女〜」(2010年)においてピアノアレンジでカバーされた。なお、英題が同じジャクソン5らの楽曲とは一切関係がない。

収録曲

A面

  1. 光の天使 / Children Of The Light(3:57)
    • 作詞:トニー・アレン、歌:ローズマリー・バトラー
    • 映画「幻魔大戦」メインテーマ。

B面

  1. 地球を護る者 / Challenge Of The Psionics Fighters(4:12)
    • 映画「幻魔大戦」挿入曲。

収録アルバム

  • 幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック(1983年2月21日)
  • 幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック(ドラマ編)(1983年3月21日)
  • ROSE(1983年12月21日)
  • 角川映画主題歌集(2011年1月26日)
  • 角川映画主題歌集 ~デラックス(2011年1月26日)
  • 40周年記念コンピレーション ザ・角川映画スペシャル(2016年6月15日)
  • Keith Emerson at the movies(2016年6月25日)- キース・エマーソンの担当した映画音楽集。「幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック」に収録しているキース・エマーソン担当曲をデジタルリマスタリングで収録してある。

脚注

注釈

  1. ^ 「幻魔大戦 オリジナルサウンドトラック」LPレコードのライナーノーツによると、キース・エマーソンの使用楽器は、コルグ ポリシックス、モノポリー、ボコーダー、EPS、トライデント・マークII、ヤマハ GX-1、GS-1、リン リン・リアル・ドラムLM-1。

出典

  1. ^ 「オリコンチャートブック〈LP編(昭和45年‐平成1年)〉」ORICON BOOKS、1990年5月1日、333ページ。
  2. ^ 「オリコンチャートブック〈LP編(昭和45年‐平成1年)〉」ORICON BOOKS、1990年5月1日、341ページ。
  3. ^ 「オリコンチャートブック 1968-1997」ORICON BOOKS、1997年12月11日、383ページ。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック」の関連用語

幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS