幌茶々登山(ほろちゃちゃのぼりやま、海抜956m、ロシア名:ラスシュア山влк.Расшуа、又はホロチャチャノポリХороцяцянопори)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 01:08 UTC 版)
「羅処和島」の記事における「幌茶々登山(ほろちゃちゃのぼりやま、海抜956m、ロシア名:ラスシュア山влк.Расшуа、又はホロチャチャノポリХороцяцянопори)」の解説
本島の最高峰で、北東側の山壁には絶えず火山ガスを放出する噴火口があるため、斜面は硫黄の堆積物で黄色くなっている。なお、資料によっては幌茶登山との表記も見られる。
※この「幌茶々登山(ほろちゃちゃのぼりやま、海抜956m、ロシア名:ラスシュア山влк.Расшуа、又はホロチャチャノポリХороцяцянопори)」の解説は、「羅処和島」の解説の一部です。
「幌茶々登山(ほろちゃちゃのぼりやま、海抜956m、ロシア名:ラスシュア山влк.Расшуа、又はホロチャチャノポリХороцяцянопори)」を含む「羅処和島」の記事については、「羅処和島」の概要を参照ください。
- 幌茶々登山のページへのリンク