巣引きが容易な愛玩鳥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/01/31 13:20 UTC 版)
ジュウシマツ - 非常に容易で、他種のヒナであってもうまく育て上げる。 ブンチョウ - ジュウシマツほどではないが容易。巣引きが難しい系統もあり、その場合はジュウシマツを仮親にして巣引きする。 キンカチョウ - かつてはジュウシマツを仮親にしないと無理だったが近年になって巣引きが容易な系統がヨーロッパから輸入されたため、日本でも家庭で巣引きができるようになった。 カナリア - ジュウシマツほどではないが容易。それゆえに様々な品種改良がされ、現在に至っている。カナリアは品種間で子育て上手な品種とそうでない品種があるので、子育て上手な品種をそうでない品種の仮親にあてることがままある。 セキセイインコ - 非常に容易であり、それゆえに品種改良も盛んである。 オカメインコ - セキセイインコほどではないが、インコの中では巣引きが容易。 キジ科、カモ科全般 - 孵化直後からヒナが自力でエサを探して食べるので容易。親鳥が抱卵しない場合は孵卵器を使うといった手段の他に、チャボを禽舎へ混ぜておくと勝手に抱卵してくれることもある。
※この「巣引きが容易な愛玩鳥」の解説は、「巣引き」の解説の一部です。
「巣引きが容易な愛玩鳥」を含む「巣引き」の記事については、「巣引き」の概要を参照ください。
- 巣引きが容易な愛玩鳥のページへのリンク