嶋岡 健治とは? わかりやすく解説

嶋岡健治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 05:49 UTC 版)

嶋岡 健治
しまおか けんじ
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1949-05-09) 1949年5月9日(73歳)
出身地 東京都
ラテン文字 SHIMAOKA, Kenji
日本語表記 しまおか けんじ
選手情報
ポジション セッター
獲得メダル
バレーボール
オリンピック
1972 男子
1968 男子
テンプレートを表示

嶋岡 健治(しまおか けんじ、1949年5月9日 - )は、東京都出身の元バレーボール選手。1972年ミュンヘンオリンピックバレーボール男子金メダリスト。

来歴

中央大学附属高校を経て、1972年、中央大学卒業。同年、日本鋼管(現・JFEエンジニアリング)入社。

アタッカーとしてだけでなく、セッターとしても活躍[1]

現役時代は「プリンス嶋岡[2] とも愛称された。

2014年9月より日本バレーボールリーグ機構理事・副会長に就任[3]

2015年7月6日の日本バレーボールリーグ機構の臨時理事会で代表理事会長に就任した[4]

2017年8月30日、日本バレーボール協会の代表理事会長に就任した[5]

2021年4月30日、日本バレーボールリーグ機構会長を退任し[6]、理事となる[7]

2022年1月13日、ビーチバレーの国際大会エントリーキャンセルに係る不適切処理問題により日本バレーボール協会代表理事会長を解任された[8]

著書

  • 直伝・嶋岡健治のミラクルレシーブ(日本文化出版、1983年)ISBN 9784931033368

関連項目

脚注

  1. ^ 【あの時・男子バレーの奇跡】(1)「あと2時間コートに立っていろ」 - あの時:スポーツ報知、2016年6月7日
  2. ^ Vリーグ - リーグの歩み 第5章 バレーボール人気、再び沸騰する
  3. ^ 日本バレーボールリーグ機構. “第9回定時社員総会について”. 2014年9月26日閲覧。
  4. ^ Vリーグ機構. “嶋岡健治 新代表理事会長の就任について”. 2015年7月7日閲覧。
  5. ^ 公益財団法人日本バレーボール協会 会長、専務理事など選任について”. 日本バレーボール協会. 2017年8月30日閲覧。
  6. ^ バレーVリーグ、嶋岡会長が退任 後任に国分副会長日本経済新聞 2021年04月21日
  7. ^ Vリーグ機構代表理事会長人事に関するお知らせ一般社団法人日本バレーボールリーグ機構 2021.04.21
  8. ^ “ビーチバレーボール国際大会でのキャンセル申請・不適切処理に関する処分について” (日本語) (HTML) (プレスリリース), 日本バレーボール協会, (2022年1月13日), https://www.jva.or.jp/index.php/topics/20220113-1 2022年1月13日閲覧。 
  9. ^ “坂東彦三郎さん、亀三郎さん親子の近ごろのお気に入りは、「絵本の読み聞かせと最強ベイブレード」”. 婦人画報4月号・歌舞伎の底力より (株式会社ハースト婦人画報社). (2019年3月9日). https://www.fujingaho.jp/culture/kabuki/a61026/bando-hikosaburo-190309/ 2022年1月12日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嶋岡 健治」の関連用語

嶋岡 健治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嶋岡 健治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嶋岡健治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS