嶋宏大とは? わかりやすく解説

嶋宏大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 00:56 UTC 版)

嶋 宏大(しま ひろお、1963年5月10日 - )は、日本のノルディックスキージャンプの元選手。

プロフィール

北海道下川町出身。駒大岩見沢高校-地崎工業

20歳で1984年サラエボオリンピック代表に選ばれる。 1987年1月18日のSTV杯では大倉山ジャンプ競技場の当時のバッケンレコードとなる120.0メートルを記録。翌週に行われたワールドカップでも70m級で3位、90m級で6位と活躍した。

主な成績

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嶋宏大」の関連用語

嶋宏大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嶋宏大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嶋宏大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS