嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこその意味・解説 

嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 15:42 UTC 版)

イナズマイレブン > イナズマイレブンGO ギャラクシー > 嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそ
嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそ
COLORSシングル
A面 嵐・竜巻・ハリケーン
恋の祭典にようこそ
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル FRAME
作詞・作曲 mildsalt(作詞)
Marty Friedman(作曲)
チャート最高順位
COLORS シングル 年表
ファッション☆宇宙戦士
(2013年)
嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそ
(2014年)
テンプレートを表示

嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそ」(あらし・たつまき・ハリケーン/こいのさいてんにようこそ)は、FRAMEから2014年3月5日に発売されたCOLORSのシングル。

概要

「嵐・竜巻・ハリケーン」は、テレビアニメイナズマイレブンGO ギャラクシー』・ニンテンドー3DS用ゲーム『イナズマイレブンGO ギャラクシー スーパーノヴァ』のエンディングテーマとして使用された。

「恋の祭典にようこそ」は、ニンテンドー3DS用ゲーム『イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン』のエンディングテーマとして使用された。

これまでのCOLORSの楽曲と同様に、ヘヴィメタル風の楽曲に仕上がっている。

同ユニットはリリース毎にメンバーが変わり、本作では北原沙弥香小林ゆうが担当。なお、北原と小林は前作「ファッション☆宇宙戦士」のカップリング曲「誇り高き我らはここにいる」でコンビを組んでいる。

シングルリリース

2014年3月5日にFRAMEからリリースされた。COLORSのシングルとしては「ファッション☆宇宙戦士」から4か月ぶりとなるサード・シングル。

初回限定盤(AVCD-55066B)と通常版(AVCD-55067)の計2種の仕様で発売された。これは「勝手にシンデレラ」以来となる発売形態である。いずれも初回製造分のみイナズマイレブンシリーズチェンジングジャケットが3種類中1種ランダムで封入[注 1][4]。初回限定盤には「嵐・竜巻・ハリケーン」のPVを収録したDVDが同梱。

シングル収録内容

CDシングル[1]
全作詞: mildsalt、全作曲・編曲: Marty Friedman
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「嵐・竜巻・ハリケーン」 mildsalt Marty Friedman
2. 「恋の祭典にようこそ」 mildsalt Marty Friedman
3. 「嵐・竜巻・ハリケーン(オリジナル・カラオケ)」 mildsalt Marty Friedman
4. 「恋の祭典にようこそ(オリジナル・カラオケ)」 mildsalt Marty Friedman
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)[1]
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「嵐・竜巻・ハリケーン」(ミュージックビデオ)    

脚注

注釈

  1. ^ 神童拓人、霧野蘭丸、不動明王の3種類。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそ」の関連用語

嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嵐・竜巻・ハリケーン/恋の祭典にようこそ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS