岩手大学教育学部附属特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 23:39 UTC 版)
岩手大学教育学部附属特別支援学校 | |
---|---|
北緯39度40分43秒 東経141度10分02秒 / 北緯39.678639度 東経141.167222度座標: 北緯39度40分43秒 東経141度10分02秒 / 北緯39.678639度 東経141.167222度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 国立大学法人岩手大学教育学部 |
設立年月日 | 1974年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
設置学部 | 小学部、中学部、高等部 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | E103110000011 |
所在地 | 〒020-0824 |
外部リンク | 岩手大学教育学部附属特別支援学校 |
![]() ![]() |
岩手大学教育学部附属特別支援学校(いわてだいがくきょういくがくぶふぞくとくべつしえんがっこう)は、岩手県盛岡市にある国立の特別支援学校である。2007年4月に特別支援教育完全実施のために岩手大学教育学部附属養護学校から改称された。
設置課程
アクセス
- JR東日本、IGRいわて銀河鉄道盛岡駅東口5番のりばより岩手県交通バス利用。
- 「404・611・612 長岡線」、「424 手代森・イオンモール盛岡南線」に乗車。「附属養護学校前」下車。徒歩10分。
沿革
受賞
- 中学部2年の生徒が第31回全国特別支援学校文化祭「全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞」を受賞(2025年)[1]。
関連項目
脚注
- ^ “附属特別支援学校中学部2年の内藤大喜さんが第31回全国特別支援学校文化祭「全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞」を受賞”. 国立大学法人 岩手大学. 2025年3月4日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
日本の国立特別支援学校 |
鳴門教育大学附属特別支援学校 筑波大学附属大塚特別支援学校 岩手大学教育学部附属特別支援学校 和歌山大学教育学部附属特別支援学校 弘前大学教育学部附属特別支援学校 |
岩手県の特別支援学校 |
宮古市立はまゆり養護学校 岩手県立前沢明峰支援学校 岩手県立釜石祥雲支援学校 岩手大学教育学部附属特別支援学校 岩手県立宮古恵風支援学校 |
- 岩手大学教育学部附属特別支援学校のページへのリンク