岩国市議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 16:08 UTC 版)
岩国市議会 | |
---|---|
種類 | |
種類 | |
役職 | |
議長
|
片岡勝則(憲政会)
|
副議長
|
藤重建治(志政いわくに)
|
構成 | |
定数 | 28 |
院内勢力
|
憲政会(7) 志政いわくに(4) 公明党議員団(4) 日本共産党市議団(3) 市政改革クラブ(2) 同志会(2) 市民クラブ・草の根(2) 市民の声をきく会(1) リベラル岩国(1) 岩国青嵐会(1) 無所属(1) |
選挙 | |
前回選挙
|
2022年10月23日 |
次回選挙
|
2026年 |
議事堂 | |
山口県岩国市今津町一丁目14-51 | |
ウェブサイト | |
岩国市議会 |
岩国市議会(いわくにしぎかい)は、山口県岩国市に設置されている地方議会である。
概要
- 定数:28人[1]
- 任期: - 2026年10月31日[2]
- 議長:片岡勝則(憲政会[3])(2024年11月18日[3] - )[4]
- 副議長:藤重建治(志政いわくに[3])(2024年11月18日[3] - )[4]
会派
2023年11月16日現在[5]
- 憲政会(7人)
- 志政いわくに(4人)
- 公明党議員団(4人)
- 日本共産党市議団(3人)
- 市政改革クラブ(2人)
- 同志会(2人)
- 市民クラブ・草の根(2人)
- 市民の声をきく会(1人)
- リベラル岩国(1人)
- 岩国青嵐会(1人)
- 無所属(1人)
委員会
2023年11月16日現在[6]
- 常任委員会
- 総務(7人)
- 教育民生(7人)
- 経済(7人)
- 建設(7人)
- 議会運営委員会(8人)
議員報酬と諸手当
- 月額[7]
- 議長:月額 540,000円
- 副議長:月額 470,000円
- 議員:月額 440,000円
- 期末手当:6月および12月
議会だより
- いわくに市議会だより(年4回)[8]
- 発行:岩国市議会 / 編集:議会広報特別委員会
議員定数
2022年2月10日更新[9]
- 2006年3月20日、8市町村(岩国市、由宇町、玖珂町、本郷村、周東町、錦町、美川町、美和町)が合併し、合併直後の議員数は在任特例により112人。
- 2006年10月22日 新市初の市議選 34人
- 2010年10月24日市議選から 32人
- 2018年10月14日市議選から 30人
- 2022年10月23日市議選から 28人
沿革
脚注
- ^ “市議会について”. 岩国市議会 (2022年2月10日). 2024年2月17日閲覧。
- ^ “各種選挙日程 - 岩国市”. 岩国市議会 (2024年1月29日). 2024年2月17日閲覧。
- ^ a b c d “岩国市議会議長に片岡氏、副議長に藤重氏”. 中国新聞デジタル (2024年11月18日). 2025年5月7日閲覧。
- ^ a b “正副議長”. 岩国市議会 (2024年). 2025年5月7日閲覧。
- ^ “議員名簿” (2023年11月16日). 2024年2月17日閲覧。
- ^ “委員会名簿”. 岩国市議会 (2023年11月16日). 2024年2月17日閲覧。
- ^ 全国市議会議長会 市議会議員報酬に関する調査結果(令和4年12月31日現在). 全国市議会議長会(令和5年4月). 2024年2月17日閲覧。
- ^ “いわくに市議会だより”. 岩国市議会. 2024年2月17日閲覧。
- ^ “市議会について│岩国市議会”. 岩国市議会 (2022年2月10日). 2024年3月16日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 岩国市議会のページへのリンク