岡本陸人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡本陸人の意味・解説 

岡本陸人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 10:23 UTC 版)

岡本 陸人(おかもと むつと、1911年明治44年)12月28日[1] - 2007年平成19年)1月4日[2])は、日本実業家あかね書房創業者。

経歴

長野県上水内郡日里村中条村[1]を経て現長野市)で、岡本梅吉、まつの の四男[1]として生まれる。旧制専修商科学校(夜間)中退する。1926年に書籍取次の東京堂へ入社し[1]、外商部に所属する。1944年に軍へ応召された後に退社し、出版社勤務を経て1949年にあかね書房を創業する[1]。その後、1984年に同社会長に就任。

児童図書出版協会の発起人かつ幹事として学校図書館の設置に尽力し、日本書籍協会理事と読書推進運動協議会理事を歴任する。1983年に勲四等瑞宝章を受勲する。

脚注

  1. ^ a b c d e 『長野県人名鑑』111頁。
  2. ^ 岡本陸人氏死去 あかね書房創業者 - 47NEWS

参考文献

  • 『長野県人名鑑』信濃毎日新聞社、1974年。
  • 『来し方の記 7』信濃毎日新聞社 1984年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡本陸人」の関連用語

岡本陸人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡本陸人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡本陸人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS