山田誠浩とは? わかりやすく解説

山田誠浩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/18 23:40 UTC 版)

やまだ・よしひろ
山田誠浩
プロフィール
出身地 日本 京都府京都市
生年月日 (1940-09-05) 1940年9月5日(81歳)
最終学歴 法政大学
職歴 東京アナウンス室
活動期間 1963年2000年(NHK局員)
ジャンル 報道・朗読・ナレーション
出演番組・活動
出演中 朗読・講演活動
出演経歴 本文参照

山田 誠浩(やまだ よしひろ[1]1940年9月5日[1] - )は、元NHKエグゼクティブアナウンサーで、現在はフリーランスアナウンサー(ムーブマン業務提携)。京都市出身[1]

略歴

滋賀県立膳所高等学校法政大学卒。1963年NHKにアナウンサーとして入局[1]山口長野広島仙台東京の各局を歴任[1]。「大河ドラマおんな太閤記」、数々の「NHKスペシャル」のナレーション、「私の本棚」「ラジオ文芸館」の朗読、「ラジオ深夜便」アンカーなどを務めた。

2000年からはフリーランスアナウンサーとして「こころの時代」「知るを楽しむ」など主にNHKの番組のインタビュアー、ナレーターとして活躍している。

NHKの朗読番組「ラジオ文芸館」の演出と語りは13年にわたって担当、数多くの作品を放送すると共に、ライブの朗読にも積極的に取り組んできた。東京・明大前のホールで「山田誠浩朗読への招待」を定期的に開催するほか、全国のホール・ホテルなどで公演を行っている。若い人たちに朗読の魅力を伝えるため、中学・高校での公演にも力を入れる。

他に東京・横浜のNHK文化センター、朝日カルチャーセンターで朗読・ナレーションの講座も担当している。

同期には加賀美幸子広瀬久美子村田幸子森本毅郎名取将松田輝雄吉川精一山田康夫らがいる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 河北新報 1985年2月17日朝刊 18面「登場」コーナー

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田誠浩」の関連用語

山田誠浩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田誠浩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田誠浩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS