山彦の滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山彦の滝の意味・解説 

山彦の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 07:24 UTC 版)

山彦の滝
YAMABIKO FALL
所在地 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利
位置 北緯43度52分56.6秒 東経143度18分11秒 / 北緯43.882389度 東経143.30306度 / 43.882389; 143.30306座標: 北緯43度52分56.6秒 東経143度18分11秒 / 北緯43.882389度 東経143.30306度 / 43.882389; 143.30306
落差 28 m
水系 武利川(湧別川支流)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

山彦の滝(やまびこのたき)は、北海道紋別郡遠軽町丸瀬布にある武利川にかかる。落差は約28m。滝を裏側に回って見ることができることから、「裏見の滝」とも呼ばれる[1]

付近には姉妹滝の「鹿鳴の滝」がある。

概要

1897年明治30年)に上武利地区在住のアイヌ青年、村山カイカウックが発見。1924年大正13年)に山彦の滝と命名された[1]。滝の裏側に回り込むことができる道内では数少ない「裏見の滝」である。

冬季は滝が完全に結氷して巨大な氷柱が現れ、町教委や町観光協会による観察会やナイトツアーが開かれる。

周辺はヒグマの生息地であり、駐車場には「ヒグマ注意」の看板が設置されている。

施設

周辺

交通

丸瀬布市街地(丸瀬布駅)より車で20分。オホーツク紋別空港より車で90分。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b えんがる町観光協会 山彦の滝”. 一般社団法人えんがる町観光協会. 2017年8月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

公式



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山彦の滝」の関連用語

山彦の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山彦の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山彦の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS