山形県東根市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 08:54 UTC 版)
旧自治省に置かれた住居表示審議会の答申では、道路方式の住居表示(町名と地番(番地)のかわりに道路の名称と住居番号で住所を表す方式)のために道路の名称を定めるときは、必要に応じて、道路を一定間隔ごとに丁目に区切ることが適当であるとされている。山形県東根市の一部ではこの方式の住居表示が実施されており、そこでは、中島通り(なかじまどおり)は一丁目と二丁目に区切られており、若木通り(おさなぎどおり)は一丁目から五丁目までに区切られている。住所の表記は「東根市若木通り一丁目50号」のようになる(例は東根市立神町保育所の所在地)。
※この「山形県東根市」の解説は、「丁目」の解説の一部です。
「山形県東根市」を含む「丁目」の記事については、「丁目」の概要を参照ください。
- 山形県東根市のページへのリンク