山内首藤俊綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山内首藤俊綱の意味・解説 

山内首藤俊綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 08:50 UTC 版)

 
山内首藤 俊綱
時代 平安時代末期
生誕 不詳
死没 平治元年12月27日1160年2月6日
別名 滝口四郎、首藤滝口[1]
氏族 秀郷山内首藤氏
父母 父:山内首藤俊通[1]
兄弟 俊綱俊秀[2]経俊[2]、家通[2]
俊弘[2]
テンプレートを表示

山内首藤 俊綱(やまのうちすどう としつな)は、平安時代後期の武将。通称は滝口四郎、首藤滝口。

生涯

保元元年(1156年)の保元の乱の際に父の山内首藤俊通とともに源義朝に従い軍功を立てた。平治元年(1159年)の平治の乱では源義平に属し、京都の六条河原で平家方に離反した源頼政軍との戦いで致命傷を負い、義平の指示で斎藤実盛の介錯により同年12月27日に死没した。

脚注

  1. ^ a b 安田元久編修 1990, p. 630.
  2. ^ a b c d 田村哲夫編修 1980, p. 125.

出典

  • 田村哲夫編 『近世防長諸家系図綜覧』マツノ書店、1980年
  • 安田元久 編『鎌倉室町人名事典』新人物往来社、1990年
  • 『日本人名大辞典』 講談社、2001年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山内首藤俊綱のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山内首藤俊綱」の関連用語

山内首藤俊綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山内首藤俊綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山内首藤俊綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS