山下哲夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山下哲夫の意味・解説 

山下哲夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 23:11 UTC 版)

山下 哲夫(やました てつお、1961年7月4日 - )は、日本総務官僚総務省行政管理局長や、内閣官房行政改革推進本部事務局長、内閣人事局人事政策統括官総務審議官(行政制度担当)、総務事務次官等を歴任した。

人物・経歴

東京都出身。1985年 東京大学法学部卒業。国家公務員上級甲種試験(法律)を受け[1]総理府入府。通商産業省出向、大蔵省主計局主計官補佐(経済協力第二係主査)、小里貞利総務庁長官秘書官中央省庁等改革推進本部事務局企画官、内閣府行政刷新会議事務局参事官等を経て、2011年 東北地方太平洋沖地震緊急災害対策本部被災者生活支援特別対策本部事務局参事官。同年5月 東北地方太平洋沖地震緊急災害対策本部本部被災者生活支援チーム事務局参事官。2013年 筑波大学大学院ビジネス科学研究科法曹専攻非常勤講師。2014年 内閣官房内閣審議官。2016年6月17日 総務省行政管理局[2]、各府省情報化専任審議官等連絡会議副議長。2018年7月20日 内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付)兼内閣官房行政改革推進本部事務局長[3][4][5]。2019年内閣人事局人事政策統括官行政改革などにあたった[6]。2021年7月総務審議官(行政制度担当)[7][8]。2022年6月総務事務次官[9]。2023年7月辞職[10]

脚注

先代
上村進
総務省行政管理局長
2016年 - 2018年
次代
堀江宏之
先代
髙野修一
内閣官房行政改革推進本部事務局長
2018年 - 2019年
次代
横山均
先代
黒田武一郎
総務事務次官
2022年 - 2023年
次代
内藤尚志



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山下哲夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山下哲夫」の関連用語

山下哲夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山下哲夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山下哲夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS