尹埴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尹埴の意味・解説 

尹埴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 02:27 UTC 版)

尹 埴(ユン・シク、朝鮮語: 윤식1939年4月9日 - 2023年3月24日)は、大韓民国経済学者教授政治家。第10代大韓民国国会議員[1]

本貫坡平尹氏朝鮮語版禾中(ファジュン、화중)。クリスチャン[1]

経歴

1939年4月9日、日本統治時代の朝鮮大邱(現・大邱広域市中区)に生まれた。慶北高等学校を卒業後、ソウル大学校文理科大学政治学科(当時)に入学した。1960年、ソウル大政治学科学生会長在任中に3・15不正選挙に抗議するため、ソウル市内各大学との連合デモの企画に関与し、4・19革命で主導的な役割を果たした。同年11月にソウル大民族統一連盟を結成し、南北間の書信交換などを呼びかけた。1961年に懲役10年の刑が確定したが、翌62年に刑の免除により出所した。その後はソウル大大学院経済学科を修了し経済学の修士、ハワイ大学大学院で農業・資源経済学の修士をそれぞれ取得した後、サウス・ベイラー大学で経済学の博士を取得した[2]

帰国後は国民大学校、ソウル大学校、仁荷大学校弘益大学校京畿大学校、国防大学校大学院、国際経済研究院、産業研究院、韓経済社会研究院、大邱慶北開発研究院、全国市道研究院協議会の経済学科の講師や助教授、研究員、院長などを務めた。また、1972年11月に十月維新を支持する声明を発表する「4・19世代の45人」に加わり、1978年12月12日第10代総選挙に立候補して当選し、維新政友会所属の国会議員にもなった[1][2]

大腸がんを患い闘病していたが、2023年に満83歳で死去した[2]

著書

  • 進歩・正義・自由のためのノート(原文: 진보ㆍ정의ㆍ자유를 위한 노우트
  • 競争力研究(原文: 경쟁력 연구
  • 産業支援関税政策(原文: 산업지원관세정책

脚注

  1. ^ a b c 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2022年2月7日閲覧。
  2. ^ a b c 4·19 혁명 주역…윤식 전 의원 별세”. m.yna.co.kr (2023年3月25日). 2023年3月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尹埴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尹埴」の関連用語

尹埴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尹埴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尹埴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS