少年Yとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 少年Yの意味・解説 

少年Y

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 06:34 UTC 版)

少年Y
ジャンル パニックホラー
漫画
原作・原案など ハジメ
作画 とうじたつや
出版社 秋田書店
掲載誌 別冊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2012年12月号 - 2015年7月号
巻数 全8巻
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

少年Y』(しょうねんワイ)は、原作:ハジメ[1]、作画:とうじたつやによる日本漫画作品。『別冊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、2012年12月号から2015年7月号まで連載された。

ストーリー

少年、栗原ユズルは転校生として学校に登校する日、幼い頃の夢を見た。夢の中ではアリを玩弄し、その体のもろさについて神に疑問を呈した昔の自分が写っていた。

その日、人付き合いが悪く自意識過剰な性格のユズルは、登校することが苦痛であった。友達ができず孤独であることは気にならなかったが、「友達ができない人」と思われるのが怖かったのである。そして、緊張を胸にして校舎の前まで辿り着いたとき、教室を見上げると1人の少女に見下ろされていたことに気付く。その後、担任の教師と共に教室へ向かい、先に教師が紹介のために中へ入った。やがて「入って来い」という声とともに教室へ足を踏み入れたユズルの目に飛び込んできたのは、教師とクラスメイト全員が絶命して床に転がっている光景だった。

只事でないことが起きていると頭の中がパニックになるが、そのとき携帯電話に覚えの無い番号からの着信がある。震えつつも電話に出ると相手は自分は神であると称し、これは願い事をかなえた結果であると語りだした。ふと視線を感じ、後ろを振り返ると、そこにはさっき校舎前にて自分を見下ろしていた少女が携帯電話を持って立っていた。

主な登場人物

栗原ユズル(くりはらユズル)
本作の主人公。人付き合いが苦手で昔から友達がいない。転校生として登校した日から悪夢が始まった。
ワビコ
自らを神、または神の使いであると称する少女。ユズルの担任とクラスメイトを絶命させた。

単行本

脚注



このページでは「ウィキペディア」から少年Yを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から少年Yを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から少年Y を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「少年Y」の関連用語

少年Yのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



少年Yのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの少年Y (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS