少年仮面ライダー隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 10:13 UTC 版)
「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」の記事における「少年仮面ライダー隊」の解説
1971年の過去で、仮面ライダー1号・2号を助ける5人の少年少女たち。原作ではショッカーの動きを察知して、仮面ライダーに知らせたりするも、ショッカーに捕まってしまうことが多かったが、本作品では自転車を使った連携攻撃でショッカー戦闘員に立ち向う勇敢な活躍を魅せる。
※この「少年仮面ライダー隊」の解説は、「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」の解説の一部です。
「少年仮面ライダー隊」を含む「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」の記事については、「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」の概要を参照ください。
少年仮面ライダー隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:03 UTC 版)
「仮面ライダーV3」の記事における「少年仮面ライダー隊」の解説
制服は赤いブレザーに変更され、ヘルメットやペンダントもV3をモチーフにして赤が多くを占めるデザインに一新された。旧本部は第2話でハサミジャガーに破壊されたため、第3話より「セントラル・スポーツ」の店裏にカモフラージュした本部が再建された。本部に入る時は、ボウリングの球を所定の位置に変えてからペンダントを照射し、横の紐を引く。
※この「少年仮面ライダー隊」の解説は、「仮面ライダーV3」の解説の一部です。
「少年仮面ライダー隊」を含む「仮面ライダーV3」の記事については、「仮面ライダーV3」の概要を参照ください。
- 少年仮面ライダー隊のページへのリンク