小鮎とは? わかりやすく解説

こ‐あゆ【小×鮎】

読み方:こあゆ

海で育って2、3月ごろ川へさかのぼってくるアユ幼魚若鮎鮎の子。《 春》「笹陰を空頼みなる—哉/一茶

アユ小形のもの。琵琶(びわ)湖・精進(しょうじ)湖など、海と遮断された所でみられ、成長して10センチくらいにしか育たない


小鮎

作者島村利正

収載図書島村利正全集 第1巻(1940−1957)
出版社未知谷
刊行年月2001.9


小鮎

読み方:コアユ(koayu)

アユ科アユ一種


小鮎

読み方:コアユ(koayu)

アユ小さいもの、もしくは中に陸封された小型アユをいう

季節

分類 動物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小鮎」の関連用語

小鮎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小鮎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS