小野清美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野清美の意味・解説 

小野清美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 10:20 UTC 版)

小野清美(おの きよみ、女性、1948年 - )は、日本政治学者大阪大学名誉教授。専門は近代ドイツ政治史。

来歴

徳島県出身。名古屋大学大学院法学研究科博士課程を経て1979年名大法学部助手、1982年大阪外国語大学外国語学部専任講師、1985年助教授、1994年教授、2008年統合により大阪大学大学院法学研究科教授。

1997年『テクノクラートの世界とナチズム』で名古屋大学法学博士和辻哲郎文化賞受賞。

著書

翻訳

  • ワイマル共和国――古典的近代の危機』 デートレフ・ポイカート 田村栄子・原田一美共訳 名古屋大学出版会 1993.4
  • ウェーバー近代への診断』 デートレフ・ポイカート 雀部幸隆共訳 名古屋大学出版会 1994
  • 『ナチズムと歴史家たち』 P.シェットラー 木谷勤芝健介共訳 名古屋大学出版会 2001.8
  • 『ナチズムの歴史思想――現代政治の理念と実践』 フランク=ロタール・クロル 原田一美共訳 柏書房 2006.2(パルマケイア叢書)
  • 『三つの新体制――ファシズム、ナチズム、ニューディール』 W. シヴェルブシュ 原田一美共訳 名古屋大学出版会 2015



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野清美」の関連用語

小野清美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野清美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野清美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS