小道迷子とは? わかりやすく解説

小道迷子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 06:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小道 迷子(こみち めいこ)は日本漫画家女性。[要出典]

代表作は『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に連載された『風します?』など。[要出典]

東京中日スポーツに競馬予想コラム「あたったらゴメン」を連載している。

作品リスト

漫画作品

  • ごっつぁんでごんす
  • てんてんてん蔵
  • あまったあんこ
  • ももいろ学園
  • なんたって桃の湯
  • ねこねこね
  • ちくわぶ・でてくちぶ
  • 虎(フー)ちゃん
  • あるまじろ色
  • 馬のように笑う
  • 鏡の国のバイク
  • 風します?(『ビッグコミックスピリッツ』、全6巻)
  • ころんでたまへ
  • 桜えびのかきあげ
  • しょうじょ探偵団
  • たまちゃん
  • 天使のように
  • にゃんにゃん女子高校
  • どカモ・かもかも
  • なんたって桃の湯へのかっぺっぺ
  • ぱしゃりんこ―カメラマン島野大介とその家
  • ぴょんにゃらごろごろ
  • ポコあポコ(『ビッグコミックスピリッツ』、全3巻)
  • またたび(『まんがライフオリジナル』)
  • 無印良馬
  • めじことヒツジさんのにゃんにゃん女子高校
  • 龍丸散
  • 味噌屋さぶれの板前日記(『まんがライフオリジナル』)
  • ころんでもころっけ(『まんがライフオリジナル』)
  • 小道迷子の中国語に夢中―迷上中国話
  • 小道迷子の中国語・発音しませんか
  • 台湾素食―たいわんすーしー。目からウロコの健康食
  • チャンさん家の台湾ベジごはん
  • 小道迷子のことわざで中国語
  • 小道迷子の台湾ではじめよう、中国語

アンソロジー

  • 『Comic M──早川書房創立70周年記念コミックアンソロジー〔ミステリ篇〕』(2016年1月22日発売[1]早川書房) - 「ホームズくんの秘密」(『ミステリマガジン』1987年9月号掲載)収録[1]

その他

  • 神仙寺瑛天使の事情』トリビュート(『まんがライフセレクション 天使の事情増刊号』[2]、2014年4月) - トリビュート4コマ掲載[2]
  • 特集「このミステリ・コミックが大好き!」(『ミステリマガジン』2017年7月号[3]) - 描きおろし漫画寄稿[3]

出典

  1. ^ a b “早川書房からSF&ミステリ短編集発売、手塚治虫、高橋葉介など30名参加”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年1月13日). https://natalie.mu/comic/news/172304 2022年1月2日閲覧。 
  2. ^ a b “たかの宗美、ハトポポコら14人が描く「天使の事情」4コマ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2014年4月21日). https://natalie.mu/comic/news/460093 2022年1月2日閲覧。 
  3. ^ a b “ミステリマガジンで「金田一少年」以降のミステリ&推理マンガを特集”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年5月25日). https://natalie.mu/comic/news/234058 2022年1月2日閲覧。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小道迷子」の関連用語

小道迷子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小道迷子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小道迷子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS