小林樹音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林樹音の意味・解説 

小林樹音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 06:41 UTC 版)

小林 樹音
出身地 日本長崎県
職業
活動期間 2008年 -
共同作業者 TAMTAM(2008年 - 2015年)

小林 樹音(こばやし じゅね、Junet Kobayashi)は日本の作曲家ベーシストトラックメイカー長崎県出身。2008年から2015年までダブバンド、TAMTAMでベースを担当。2015年にTAMTAMを脱退[1]後はサポートミュージシャン活動を経て、作曲家・編曲家・トラックメイカーとして活動。

来歴

高校生の頃に兄の影響で音楽を聴くようになり、デトロイト・テクノヒップホップに傾倒しミュージックシーケンサーにて打ち込みを始める。[2]audio activeとの出会いでダブを聴くようになる。大学のサークルでベースを始め、2008年にTAMTAMを結成[3][4]。トラックメイカーとしてのソロ名義=JitteryJackalでは術ノ穴のコンピレーションアルバムに参加。[5][6]2016年にはAtlantis Airportのボーカルsonezakiとのユニット=sone+JitteryJackalの初アルバムもリリースされている[7]。2022年には自身初となるソロアルバム『Solitude』をリリース[8]

参加作品

楽曲提供・編曲

アーティスト 楽曲 担当 収録
ようなぴ(ゆるめるモ! Return To My Innocence
大好き
作曲・編曲 シングル:Return To My Innocence[9]
ぱっぱらっぱ シングル:Welcome To YO(u)NAP! World[10]
日食なつこ 100 プログラミング アルバム:永久凍土[11]
泣き虫 POISON. 編曲・ベース アルバム:rendez-vous[12]
アブノーマリティー。(feat. yama 共同作曲 シングル:アブノーマリティー。(feat. yama[13]
きゅるりんってしてみて クリームソーダ 作曲・編曲 アルバム:YEAH!! YEAH!! E.P.[14]
エレクトリックリボン irony 作詞・作曲・編曲 シングル:irony[15]
By Your Side シングル:By Your Side[16]
Dance All Night (Remix)
Stefanie(HALIFANIE my prince(JitteryJackal rearrange) 編曲 シングル:my prince(JitteryJackal rearrange)[17]
紺野メイ いちご白書 編曲 アルバム:prr me[18]
風男塾 マンボウ 編曲 アルバム:ONE FU ALL, ALL FU ONE
ときのそら 傘賛歌 編曲 アルバム:STAR STAR☆T
月山翔雲 Red Nine 作曲・編曲 シングル:Red Nine
YUKI Hello it's me 共同作曲・共同編曲 アルバム:SLITS[19]
UVERworld UVER Battle Royal

~ENIGMASIS mix~

編曲 シングル:MEMORIES of the End
弦月藤士郎(VΔLZ) ミッドナイト・ダンスホール 作曲 シングル:UNION
チ・チャンウク SHINY TRIP 作曲 シングル:SHINY TRIP[20]

ライブ

アーティスト 楽曲 担当 収録
花澤香菜 HANAZAWA KANA Live 2023

“Not As Dramatic As...” OPENING MOVIE

編曲 Blu-ray:HANAZAWA KANA Live 2023 “Not As Dramatic As...”

テレビドラマ

作品 楽曲 担当 放送
インフォーマ

- 闇を生きる獣たち -

Passnegers 作曲・編曲 AbemaTV(2024年)
Night Dancer
Basement Anthem

脚注

出典

  1. ^ “TAMTAMからJunet Kobayashiが脱退”. 音楽ナタリー. (2015年3月1日). https://natalie.mu/music/news/139740 2016年9月29日閲覧。 
  2. ^ “TAMTAM×ミト(クラムボン)対談「破綻ギリギリが面白い」”. CINRA.NET. (2014年4月13日). https://www.cinra.net/article/interview-201404-tamtammito 2016年9月29日閲覧。 
  3. ^ “特集:Tam Tam『Come Dung Basie』”. ototoy. (2011年2月4日). http://www.ototoy.jp/feature/index.php/2011020401 2016年9月29日閲覧。 
  4. ^ “ダブって知ってる? Tam Tamインタビュー”. CINRA.NET. (2012年5月7日). https://www.cinra.net/article/interview-2012-05-07-000000-php 2016年9月29日閲覧。 
  5. ^ “Album review Tam Tam meteorite”. ele-king. (2012年5月14日). http://www.dommune.com/ele-king/review/album/002364 2016年10月11日閲覧。 
  6. ^ “術ノ穴コンピに泉まくら、黒ゐ目ら次世代クリエイター多数”. 音楽ナタリー. (2013年5月29日). https://natalie.mu/music/news/91653 2016年11月16日閲覧。 
  7. ^ “sonezaki&小林樹音ユニット、初アルバムを本日配信”. 音楽ナタリー. (2016年11月2日). https://natalie.mu/music/news/207865 2016年11月16日閲覧。 
  8. ^ “小林樹音のソロプロジェクト=JitteryJackal、初のアルバムリリース”. BARKS. (2015年10月29日). https://www.barks.jp/news/?id=1000218315 2016年10月7日閲覧。 
  9. ^ “ゆるめるモ!ようなぴ初のソロCD発表、元TAMTAM小林樹音ら参加”. 音楽ナタリー. (2015年10月29日). https://natalie.mu/music/news/164397 2016年10月7日閲覧。 
  10. ^ “ゆるめるモ!ようなぴ2作目のソロシングルリリース、RAM RIDERら参加”. 音楽ナタリー. (2018年11月19日). https://natalie.mu/music/news/308522 2020年6月5日閲覧。 
  11. ^ “日食なつこ|2ndフルアルバム「永久凍土」特設ページ”. 日食なつこ特設ページ. (2019年1月15日). http://nisshoku-natsuko.com/eikyutoudo_interview/ 2020年6月5日閲覧。 
  12. ^ “泣き虫の1stアルバム収録曲発表、Adoとのコラボ曲や「夢遊。」アコースティック版など12曲”. 音楽ナタリー. (2019年1月15日). https://natalie.mu/music/news/408076/ 2023年3月17日閲覧。 
  13. ^ “泣き虫×yamaが3度目のタッグ、正直になれない嫌悪を軽やかなビートに乗せる”. 音楽ナタリー. (2019年1月15日). https://natalie.mu/music/news/447411/ 2023年3月17日閲覧。 
  14. ^ “きゅるりんってしてみて新ミニアルバム発表、ピューロランドでリリースパーティ”. 音楽ナタリー. (2019年1月15日). https://natalie.mu/music/news/478495/ 2023年3月17日閲覧。 
  15. ^ “エレクトリックリボンが「irony」を配信開始”. TunreCore. (2019年1月15日). https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/233872// 2023年3月17日閲覧。 
  16. ^ “エレクトリックリボンが「irony」を配信開始”. TunreCore. (2019年1月15日). https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/264204/// 2023年3月17日閲覧。 
  17. ^ “小貫早智子ソロ・Stefanieの楽曲を小林樹音、Jimanica、The Exotic Animal Brothersが再編”. 音楽ナタリー. (2019年1月15日). https://natalie.mu/music/news/494019/// 2023年3月17日閲覧。 
  18. ^ “紺野メイ、1stミニアルバム『prr me』リリース。”不思議な力を持った曲たちだと思う。””. UROROS. (2019年1月15日). http://uroros.net/newrelease/161407//// 2023年3月17日閲覧。 
  19. ^ “YUKI『SLITS』SPECIAL PAGE””. (2024年6月12日). https://www.yukiweb.net/slits///// 2024年6月12日閲覧。 
  20. ^ “JI CHANG WOOK””. (2024年10月30日). https://jichangwook.ponycanyon.co.jp////// 2024年10月30日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林樹音」の関連用語

小林樹音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林樹音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林樹音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS