小林宏治_(映画監督)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林宏治_(映画監督)の意味・解説 

小林宏治 (映画監督)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 21:28 UTC 版)

小林 宏治(こばやし こうじ)は、 東京都出身。映画の助監督を経て、1998(平成10)年以降、監督として活動。 日本映画監督舞台演出家東京都出身。

経歴

映画監督であった今村昌平ピーター・グリーナウェイの助手などを経て、演出家となる。映画やVシネマ、MV、インフォマーシャル、DVDパッケージなど監督作品多数に渡る。近年は映像の他にパフォーマンスショーなど表現の場を広げている。「桃花節」(2013年)から毎年行っている桃花節プロジェクトの公演は、ファッションにまつわる様々な物語をモチーフとした、芝居とショーで構成されたエンターテインメントである。舞台としての楽しさはもちろん、演劇とショーの融合、各分野で活躍するアーティストとの交流、日本の「美」への追求を目指すなど、新たな表現への試みを行っている。

主な演出作品

舞台

  • 「桃花節」(2013 桃花節プロジェクト)
  • 「猫町綺譚」(2014 桃花節プロジェクト)
  • 「オリヒメ星怪盗団 〜空想玉手箱〜」(2015 桃花節プロジェクト)
  • 「春三月ひな祭り」(2016 桃花節プロジェクト)
  • 「こんぽこ妖術合戦TAMA」(2016 桃花節プロジェクト)
  • 「猫町綺譚〜銀座編」(2018 桃花節プロジェクト)
  • 「紙芝居 らっきょ徳利〜文様噺」(2020 桃花節プロジェクト)

イベント・パフォーマンス

  • 4-senプロデュース「線」(オトノハカフェ主催)
  • 「言葉の4人家族 (ねじめ正一 × 4-sen)」(オトノハカフェ主催)
  • 「生命の源、水」(ホテル箱根吟遊主催)
  • Fashion Night Out2014「時を纏う」(VOGUE主催)
  • 「ラー•ガレリア イン マンペイ」(軽井沢 万平ホテル
  • パルTAMAフェスティバル2016(パルテノン多摩
  • 「和洋折衷」(全国着物協会主催)
  • 浅草今昔物語イベント

映像作品

  • 「TOKYO RUNWAY」
  • 「PARIS RUNWAY」
  • 「Fragrance of time」
  • 「one‘s eyes」
  • 「旅の途中」
  • 「あのころ」
  • 「トキのカオリ」
  • ラビリンス
  • トリニティ」他

テレビ

  • 1998年 TVドラマ『デジドラ・ワンシーン “永作博美編・メイキング” 』 (テレビ東京
  • 1999年 TVドラマ『Tears “変わる季節”』(テレビ朝日)他

映画・Vシネマ

  • 2000年 Vシネマ『餌食2 “忘れ物”』(ケイエスエス 他)
  • 2003年 『Dr.コパの風水術』
  • 2005年 映画『大きな古時計
  • 2009年 映画『キヨミの呪い』
  • 2009年 映画『ラムネさん』
  • 2012年 DVDシネマ『ヤンキー弁護士 〜優奈のケース〜』
  • 2017年 映画『solari』
  • 2017年 映画『グランドファーザーズ クロック』
  • 2018年 映画『Kawagoe』
  • 2018年 短編映画『キル』
  • 2019年 短編映画『Prayer』※2019年度ダラス・アジアン映画祭選出作品
  • 2020年 短編映画『NAMELESS PLACE』
  • 2021年 短編映画『ライク・ア・サンダーバード』
  • 2021年 短編ドラマ『SPY?』
  • 2021年 短編ドラマ『透明人間』
  • 2022年 短編映画『ブラック・ペッパー』
  • 2022年 映画版『大きな古時計 劇場版』

インターネット関連

PV

  • 2005年 『虹の橋』
  • 2005年『素晴らしき日々』
  • 2005年『愛しき人よ』
  • 2005年『アラガリア』
  • 2021年 『序曲』
  • 2021年『月になる』

インフォマーシャル




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小林宏治_(映画監督)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林宏治_(映画監督)」の関連用語

小林宏治_(映画監督)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林宏治_(映画監督)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林宏治 (映画監督) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS