小山組とは? わかりやすく解説

小山組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 02:03 UTC 版)

小山組(こやまぐみ)は、和歌山県和歌山市に本部を置く暴力団で、指定暴力団山口組の二次団体[1]

略歴

初代小山組

1962年、三代目山口組柳川組柳川次郎組長は、小山組・小山十四郎組長を舎弟とした。

1969年4月8日、柳川次郎は、二代目柳川組谷川康太郎組長を大阪刑務所で説得し、解散の同意を取り付けた。谷川康太郎が署名した「解散声明書」及び、柳川次郎が署名した「解散同意書」の日付は、昭和44年4月9日となっている。

その後、小山組は、一会傘下となった。

二代目小山組

1991年暮れ、小山十四郎がヤクザから引退し、小山組組長代行・吉村政昭が小山組二代目を継いだ。

三代目小山組

1997年2月、吉村政昭がヤクザから引退し、玉井武雄が小山組三代目を継いだ。翌1998年の4月、五代目山口組渡辺芳則組長は、玉井武雄に盃を与え、山口組直参とした。

四代目小山組

2007年7月末、玉井武雄がヤクザから引退し、小山組若頭・中嶋初治が小山組四代目を継ぎ、山口組直参となった。1

歴代総長

  • 初代 - 小山十四朗[2]
  • 二代目 - 吉村政昭
  • 三代目 - 玉井武雄
  • 四代目 - 中島初治[1]

参考文献

出典

  1. ^ a b 『六代目山口組 完全データBOOK』メディアックス、2008年、ISBN 978-4-86201-328-6.のP.10
  2. ^ 溝口敦『山口組ドキュメント 五代目山口組』三一書房、1990年、ISBN 4-380-90223-4.の「五代目山口組本家組織図」




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山組」の関連用語

小山組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS