小倉橋灯ろう流しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小倉橋灯ろう流しの意味・解説 

小倉橋灯ろう流し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 07:04 UTC 版)

小倉橋灯ろう流し
Ogura flash light sink
イベントの種類 祭り
開催時期 8月
会場 小倉橋下
神奈川県相模原市緑区小倉)
主催 小倉橋灯ろう流し実行委員会
共催 城山観光協会
小倉自治会
津久井漁業共同組合
城山商工会
後援 相模原市
相模原観光協会
城山地区自治会連合会
最寄駅 JR横浜線相模線京王相模原線 橋本駅
駐車場 なし
公式サイト
テンプレートを表示

小倉橋灯ろう流し(おぐらばしとうろうながし)は、神奈川県相模原市緑区の祭り。

概要

小倉橋で、毎年8月16日に行われている。紙製灯ろう約700個を、さまざまな願いを込めて相模川放流し、クライマックスには花火が上がり、灯ろうに込めた人々の想いを、華やかに照らしだす。この時期には小倉橋のライトアップも行われている[1]

小倉橋と新小倉橋

小倉橋(手前)と新小倉橋(奥)

小倉橋

新小倉橋

脚注

  1. ^ 小倉橋灯ろう流し”. www.e-sagamihara.com. 一般社団法人相模原観光協会. 2019年6月23日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯35度35分10.2秒 東経139度17分54.8秒 / 北緯35.586167度 東経139.298556度 / 35.586167; 139.298556




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

小倉橋灯ろう流しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小倉橋灯ろう流しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小倉橋灯ろう流し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS