小倉孝保とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小倉孝保の意味・解説 

小倉孝保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 05:57 UTC 版)

小倉 孝保(おぐら たかやす、1964年7月9日[1] - )は、日本ジャーナリストノンフィクション作家毎日新聞記者。

滋賀県長浜市生まれ[1]滋賀県立虎姫高等学校関西学院大学社会学部卒業。1988年、毎日新聞入社。福井支局、阪神支局、大阪本社社会部、東京本社外信部、カイロ支局長、ニューヨーク支局長、欧州総局長、外信部長を経て、編集編成局次長[2]2011年、『柔の恩人―「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界』で、小学館ノンフィクション大賞ミズノスポーツライター賞最優秀賞をダブル受賞[2]。2014年に日本人として初めて英国外国特派員協会賞(特派員部門)受賞[2]

著書

  • 『初代一条さゆり伝説 釜ヶ崎に散ったバラ』葉文館出版、1999年
  • 『戦争と民衆 イラクで何が起きたのか』毎日新聞社、2008年
  • 大森実伝 アメリカと闘った男』毎日新聞社、2011年
  • 『ゆれる死刑 アメリカと日本』岩波書店、2011年
  • 『柔の恩人 「女子柔道の母」ラスティ・カノコギが夢見た世界』小学館、2012年
  • 『三重スパイ 「イスラム過激派を監視した男」』講談社、2015年
  • 『空から降ってきた男 アフリカ「奴隷社会」の悲劇』新潮社、2016年
  • 『100年かけてやる仕事 中世ラテン語の辞書を編む』プレジデント社、2019年
  • 『ロレンスになれなかった男 空手でアラブを制した岡本秀樹の生涯』KADOKAWA、2020年
  • 35年目のラブレター』講談社、2024年4月/講談社文庫、2024年12月

出演番組

脚注

  1. ^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.283
  2. ^ a b c “シリアの警察を空手でボコボコにした酔っぱらい日本人の正体”. プレジデントオンライン. (2020年7月3日). https://president.jp/articles/-/36724 2024年1月2日閲覧。 
  3. ^ 『35年目のラブレター』 2025年 3月7日(金)公開決定!”. 東映 (2024年3月1日). 2024年9月7日閲覧。
  4. ^ 映画 35年目のラブレター 公式サイト

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小倉孝保」の関連用語

小倉孝保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小倉孝保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小倉孝保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS