寐るとは? わかりやすく解説

ねる【寝る/×寐る】

読み方:ねる

[動ナ下一[文]ぬ[ナ下二

眠りにつく寝床に入る。睡眠をとる。眠る。「ぐっすりた」「ねる間も惜しんで働く」

病気床につく寝込む。「風邪二、三ていた」

からだを横たえるまた、そのような状態で休む。「ながら本を読む」「大の字ねる

本来立っているもの、縦のものが横になる。「髪の毛ねる」「活字ている」

共寝をする。同衾(どうきん)する。

商品売れず残っている。また、資金動かない状態にある。「暖冬冬物ている」

味噌や酒などが仕込まれた状態である。また、麹(こうじ)が熟成する

醤油(しょうゆ)させてしばし月見る/猿雖」〈猿蓑

→眠る[用法]


寐る

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 01:35 UTC 版)

和語の漢字表記

寐 る(ねる)

  1. ねる 参照


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寐る」の関連用語

1
ファック デジタル大辞泉
100% |||||

2
共寝 デジタル大辞泉
94% |||||

3
就床 デジタル大辞泉
94% |||||

4
就眠 デジタル大辞泉
94% |||||


寐るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寐るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの寐る (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS