富田林市立大伴小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 07:35 UTC 版)
富田林市立大伴小学校 | |
---|---|
![]() 校庭より撮影 | |
北緯34度29分52秒 東経135度37分0秒 / 北緯34.49778度 東経135.61667度座標: 北緯34度29分52秒 東経135度37分0秒 / 北緯34.49778度 東経135.61667度 | |
過去の名称 |
大伴尋常小学校 大伴国民学校 富田林町立大伴小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 富田林市 |
設立年月日 | 1905年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B127210006824 |
所在地 | 〒548-0043 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
富田林市立大伴小学校(とんだばやししりつ おおとも しょうがっこう)は、大阪府富田林市にある公立小学校。
沿革
- 1905年 -大ヶ塚小学校より分離し設置。
- 1893年 - 校舎移転。
- 1928年 - 高等科設置により、大伴尋常小学校と改称。
- 1941年4月1日 - 国民学校令により大伴国民学校と改称。
- 1947年4月1日 - 学制改革により町村合併により富田林町立大伴小学校と改称、高等科廃止。
- 1950年 - 市町村合併により現校名となる。
- 1951年 - 幼稚園を併設。
通学区域
- 富田林市 山中田町一丁目から三丁目、川向町、大字北大伴、北大伴町一丁目から四丁目、南大伴町一丁目から四丁目、別井一丁目から五丁目、楠町、大字東板持、東板持町一丁目から三丁目、西板持町の一部、かがり台[1]
交通
脚注
出典
関連項目
外部リンク
- 富田林市立大伴小学校のページへのリンク