密蔵院_(愛知県美浜町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 密蔵院_(愛知県美浜町)の意味・解説 

密蔵院 (愛知県美浜町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 11:37 UTC 版)

密蔵院
所在地 愛知県知多郡美浜町野間松下105
山号 鶴林山
宗派 真言宗豊山派
本尊 不動明王
創建年 承暦年間
開山 星善法印
開基 白河天皇
札所等 知多四国霊場第52番
法人番号 8180005012271
テンプレートを表示
本尊不動明王像

密蔵院(みつぞういん)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院。山号は鶴林山。知多四国霊場第52番札所。

由緒

承暦年間、白河天皇の勅願寺として建立された大御堂寺14坊の一つとして創建された[1]。創建当時は「宝乗坊」と号していたが、宝暦年間に密蔵院と改めている[1][2]。本尊は鎌倉時代に作られた不動明王で、盗難除けにご利益があるとされる[1][2]1611年徳川家康より大御堂寺一山に250石を下されたが、そのうち25石を拝領した[1][2]。堂宇は度々焼失し、本堂は江戸時代初期に再建されたが、1998年平成10年)に新築された[1][2]

脚注

  1. ^ a b c d e 『知多四国巡礼』(歴遊舎)
  2. ^ a b c d 現地案内板より

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  密蔵院_(愛知県美浜町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「密蔵院_(愛知県美浜町)」の関連用語

1
92% |||||

密蔵院_(愛知県美浜町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



密蔵院_(愛知県美浜町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの密蔵院 (愛知県美浜町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS