やどりぎ (宿り木)








●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。「ぶな」や「みずなら」、「けやき」、「さくら」などの落葉広葉樹に寄生する半寄生植物です。高さは50~80センチで、枝は二叉分岐を繰り返して広がります。葉は倒披針形からへら形で対生します。雌雄別株で、2月から3月ごろ、黄色い目立たない花を咲かせます。果実は液果で、10月から12月に淡黄色に熟します。
●ヤドリギ科ヤドリギ属の常緑小低木で、学名は Viscum album ssp.coloratum。英名は Korean mistletoe。
ヤドリギ: | 宿り木 |
Weblioに収録されているすべての辞書から宿り木を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 宿り木のページへのリンク