宮城県米山高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 00:09 UTC 版)
| 宮城県米山高等学校 | |
|---|---|
| 過去の名称 | 宮城県上沼農業高等学校米山分教場 宮城県上沼農業高等学校米山町分校 宮城県上沼農業高等学校米山分校 宮城県米山農業高等学校 | 
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 宮城県 | 
| 校訓 | 敬虔、誠実、精励、調和 | 
| 設立年月日 | 1951年4月1日 | 
| 閉校年月日 | 2015年3月31日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 課程 | 全日制課程 | 
| 単位制・学年制 | 学年制 | 
| 設置学科 | 普通科 園芸ビジネス科 | 
| 学期 | 2学期制 | 
| 高校コード | 04144A | 
| 所在地 | 〒987-0331 | 
| 
       宮城県登米市米山町中津山字筒場埣215番地
       | |
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
宮城県米山高等学校(みやぎけん よねやまこうとうがっこう)とは、かつて宮城県登米市米山町中津山字筒場埣に所在した県立の高等学校。
設置学科
- 全日制課程 
    - 普通科
- 園芸ビジネス科
 
沿革
- 1951年(昭和26年) - 宮城県上沼農業高等学校米山分教場として開校
- 1960年(昭和35年) - 宮城県上沼農業高等学校米山町分校に改称
- 1966年(昭和41年) - 宮城県上沼農業高等学校米山分校に改称
- 1970年(昭和45年) - 宮城県米山農業高等学校として独立・開校
- 1983年(昭和58年) - 宮城県米山高等学校に改称
- 1987年(昭和62年) - 農業科を産業技術科に転科
- 2005年(平成17年) - 2学期制に移行
- 2006年(平成18年) - 産業技術科を園芸ビジネス科へ転科
- 2015年(平成27年) - 閉校
統合
部活動
- 運動部 
    - 柔道部、バドミントン部、バスケット部、ソフトテニス部、サッカー部(男子)、野球部(男子)、陸上競技部、バレーボール部
 
- 文化部 
    - 吹奏楽部、調理部、美術部、茶華道部、環境部
 
関連項目
脚注
- 注釈
- ^ 上沼高校、米山高校にあった普通科は事実上閉科となり、統合校には福祉科が新設された。
- 出典
- ^ 登米地区統合校の新設に係る校名案について - 宮城県教育委員会HP
固有名詞の分類
- 宮城県米山高等学校のページへのリンク

 
                             
                    



